グリーンキャビアと呼ばれる「海ぶどう」の生産を行っている、沖縄県糸満市の「海ん道(うみんち)」さんへ、昨日のセミナー終了後行ってきました。
ここ「海ん道(うみんち)」さんは、「海ぶどう」を使っての新しい商品の開発や、観光への展開も行っているとてもユニークな「海ぶどう生産者」です。
夕日をひとり占め出来る300m以上はあるビーチを望む場所に、大きなかわいい建物が建っていて、ここには宿泊もできるそうです。案内してくれたMr,K1と、「海ん道」の、Aさんと3人で、贅沢すぎるロケーションにうっとりしながら、未来の夢を語り合いました。
そして、ここ「海ん道」さんのイチオシ売れっ子商品の「海ぶどうアイス」、その名も「海ぶどう愛っす」を頂きました。
海ぶどうとアイスってミスマッチ??と思われそうですが、ピュアな海ぶどうの食感と、雪塩という沖縄の塩がバニラアイスと絡み合った、うっすらとした塩味がバニラの甘さと風味を引き立てていて、ホント 最高!な味でした。(注*写真の海ぶどうは後のせです。)
お土産用に選別してもらった採れたての、生の「海ぶどう」を乗せるとまた格別でした。
奇をてらったようなユニーク商品ではなくて、本当に美味しくて、海と沖縄とを愛した結果、生まれた優しい味だと感じました。「海ぶどう愛っす」というネーミングのまんまです。
養殖場も案内してもらいましたが、「海ぶどう」はとてもデリケートな生き物で、水温や光の加減、水の濁り具合など見極めながら、愛情を込めて丁寧に管理しないと、簡単に全滅してしまうそうなんです。
そんな作り手の思いを感じながら、「海ぶどう愛っす」をペロリと平らげました。
「海ん道」さんの海ぶどうアイスは沖縄県外でも買えるお店が沢山あるので、見つけたら是非お試しあれ!味は保証します。
海ん道さんHP http://www.uminchi.com/
Copyright © 2010 Masashi Konishi /Konisystem. All Rights Reserved.