昨日早朝、琵琶湖畔「烏丸半島」の蓮の群生地に行ってきました。
うっとりするような美しい姿と色の蓮たちが、朝日に照らされてとても神聖で神秘的な空気が漂っています。
水の中には、めちゃくちゃ大きなオタマジャクシが沢山いて、栄養豊かな水辺なんだなと感じます。
そーして、静かに眺めていると。。
辺りから「パン、」とか、「ポンっ」とか、控えめながらも張りのある音が小さく聞こえてきます。
蓮の花が開く時に、「ポン」って音がするらしい、しかも中々聞けないらしい、、って言うのをどこかで聞いた事があったので、『これがその音かー!』と音の正体を探ろうとしましたが、結局探し当てる事が出来ませんでした。
周りにいた、アマチュア写真家風の方達に(この方たちは、毎朝のようにここへ来られているようなベテランな雰囲気だったので)「この音って、蓮の開花音ですか??」って何度も聞こうかなとも思ったんですが、どう見てもフラっーと立ち寄った一見さんの僕から軽々しく質問出来る様子でもなく。。。そんな勇気もなく。。。質問出来ずじまいでした。。。
周りでは静寂の中シャッター音と、ポン、パッン、ていう音がたまに聞こえるだけ。
そして、帰ってからネットで蓮の開花音について調べてみると、結果、「蓮の花は開く時に音はしない!」「開くスピードの早い蓮の花を例えた表現。」「ただの迷信。」ということなんです。
でも、僕の耳には確かに聞こえましたよ、神秘的なポンっていう音が。。連発で。。
あの時質問していたら、恥をかいていたかもしれないし、夢が無くなっていたかもしれないので聞かなくて良かったのかなと、妙に納得しています。
今が見頃だそうなので早起きが得意な方は、美しい蓮を見に、そして『謎の音』を聞きにお出かけしてみてくださいね。
「滋賀県烏丸半島」
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=1836&ref=hana_17
「花情報 京都・関西周辺 西阪慶眞」 奇麗な写真を撮影されている方のHP
http://www.yume-hana.jp/hasu/hasu.html
Copyright © 2011 Masashi Konishi /Konisystem. All Rights Reserved.