猛暑でヘロヘロになって温度計が50℃を超えた日もあれば、今日なんかは長袖じゃないと寒く感じるような日だったりと、9月は季節の移り変わりをはっきりと感じるひと月でしたね。
そして、愛煙家の方にとっては月が変わるとタバコの大幅値上げがやってくる、大きな切り替わりの日がやってきましたね。これを機に禁煙を始める方も多いのではないでしょうか?どんどん喫煙者の立場が追いつめられる時代になってしまいましたね。
僕も数年前までタバコを吸っていましたので気持ちは良くわかりますが、これだけタバコを吸う人に取って不都合な状況だったら、いっそのこと吸わない方がストレスなく暮らせるようにも思ったりします。
でも、同じタバコが明日から少しリッチな一本に変わると思うと、それはそれで楽しめたりもするかも。
そんな、タバコの大幅値上げの話をとりとめも無く書きましたが、話は変わって、沖縄のドリンクの自販機の缶飲料の値段が基本的に110円だって知ってました??
一昨日まで滞在していた沖縄で、観光地なのにえらい良心的な値段設定なんだなー?。と思っていたら、沖縄全体で缶飲料は基本110円だと聞かされました。
自販機の値段設定は、基本的に設置する場所のオーナーにゆだねられているそうなんですが、沖縄は県を上げて良心的な設定ですね。
食堂の食事の量も多いし値段は安いし、大半のタクシーの運転手さんは少し走ってからメーターを倒してくれるし、人は親切だし、至る所で良心的です。
有名な沖縄の言葉で「ゆいまーる」という、相互扶助の助け合いの精神がいろいろな所に息づいているんですね。
今夜はタバコの値上げと、良心的な値段設定にも見られる沖縄の素敵な助け合いの心について、秋の夜長に書かせていただきました。
Copyright © 2010 Masashi Konishi /Konisystem. All Rights Reserved.