先日、夜中に車で帰宅中のこと、なんとも好奇心をそそる物体を載せたトラックを前方に発見しました。
信号待ちで近づくと、オレンジ色の丸みを帯びた大きなフォルムに小さな窓の船?がトラックの荷台狭しと載っています。
「これは潜水艦やな!」と一人でちょっと興奮しながらパシャリと写真をとりました。
その信号待ちの数十秒、
「え、、でもこれ潜水艦にしては底とんがりすぎちゃう?」
「お尻の方、急激に短くなってない?」
「書かれてる名前の字体がちょっとエレガントやけど?」
など、
やっぱりこれは潜水艦じゃない疑惑が自分の中で浮上。
じゃ、この乗り物何なん??と思い帰宅後調べてみました。
そしてその正体は、、、
客船に付いている『救命ボート』。
この丸みを帯びながらも船首のとんがった形の船は「フリーフォール救命艇」というそうで、その名の通り緊急時に避難者を乗せた後、船から切り落とされて自ら海に飛び込んで行くハイテクな救命艇のようです。
荒れた海や、損傷を受けた時に沈没までの時間が早い形状の船でも、安全にスピーディーに避難できるように工夫された救命艇だとか。
http://www.shigi-sb.co.jp/ 株式会社信貴造船所
こんなことでもなければ、救命艇について調べる事もなかったのでいい出会いとなりました。
今度、港へ行ったら嬉しげに船の救命艇をチェックしている自分の姿が目に浮かびます。
Copyright © 2011 Masashi Konishi /Konisystem. All Rights Reserved.