全国どこでも、禁煙、嫌煙の風潮が高まっていて、スモーカーには肩身の狭いご時世ですね。
僕は、3年前にタバコをやめたので、お陰さまで窮屈な思いをせずに済んでいます。
そんな時代の中、世間の風潮に対して完全に逆行した場所を発見しました。
この超かっこよくデザインされたスペース、成田の国際線出発ロビー内にある「カフェの喫煙席なんです。
どこかのクラブのような雰囲気で、壁面には映像が流れ、照明もクールで近未来的な雰囲気です。
それに対して、「禁煙席」はこちら↓。
なんとも殺風景で味気ない、ただの待合室のような感じ。
すごい格差ですよね(笑)。同じカフェの客席とは思えません。。。
オシャレな喫煙席のスペースは「JT」がプロデュースしている愛煙家へのサービスなんです。
タバコを吸ってたから分かるんですが、愛煙家にとって国際線出発ロビーは特別な場所なんですよね。
免税店では外よりもタバコが安く買えるし、長時間のフライトに向けて吸い溜めをしておきたいし、旅気分で気持ちは解放されているし。。。
そんな状況の中に、こんなかっこいい喫煙スペースが提供されたら、ついついもう一本ってなりますよね。
でも、できればタバコを吸わない人の為にも、心地のいいスペースを提供してくれたら、JTや喫煙者に対しての理解がもっと得られて、本当の意味での分煙になるのに。。。なんて勝手に考えて嫉妬しながら、かっこいい喫煙スペースを羨ましく見ていました。
禁煙席から注文カウンターを挟んだ奥にクールな喫煙スペースが見えています。
Copyright © 2010 Masashi Konishi /Konisystem. All Rights Reserved.