兵庫県内の中学2年生が、約一週間の職業体験をする「トライやる・ウイーク」が今年も始まっています。
地元のお店や公共施設など、色々な所が受け入れ先になっているので、この時期には、スーパーマーケットの店員さんや、動物園の飼育係、ケーブルテレビのスタッフやリポーターになっている中学生まで、いろいろな場面で働く中学生の姿を目にします。 http://edoglife.jp/hpgen/HPB/entries/136.html
うちの隣の消防署ではレスキュー隊の皆さんの真剣な訓練に混じって、中学生の姿がありました。
トライやる・ウイークというと、ジャージ姿というイメージがあるのですが、ここでは本物のレスキュー隊のユニフォームを着用しての訓練体験です。(緑のヘルメットが中学生)
命を守る職場では、たとえ中学生隊員であっても容赦はしません。
先輩隊員に本気の激を飛ばされながら、 はじめは声の小さかった学生も徐々に真剣なまなざしに変わっていきました。
この年齢で本当の職業の現場を経験できる「トライやる・ウイーク」。これから将来の進路を考えていく立場の子供達にとって、とても体験になりますね。
Copyright © 2010 Masashi Konishi /Konisystem. All Rights Reserved.