僕がコニシステムと別で、プロジェクトに携わっている、日本の匠クリエイティブを世界へ紹介するサービス「doq creative port」(ドッククリエイティブポート)を運営する、doq pty.LTD のウェブサイトがリニューアルしました!
「doq creative port」の立ち上げメンバーが集まった時にシドニーの埠頭で撮影した写真では、僕たちのさわやかな?写真を見てもらう事ができます。
↑トップページ下の「about us」をクリックすると写真が表れます。
↑アイドルか、ヴォーカルグループみたいな写真でしょ?(笑)
ウェブサイトでは、マウスを重ねると、それぞれのメンバーの紹介が表示されます。
◆メンバーは左から
・creative craftsmanの ZT(アメリカ/シカゴ)、
・managing director of doq Japan の僕(日本/芦屋)、
・web business craftsmanの K(アメリカ/サンフランシスコ)、
・thchnorogy craftsmanの Scott(アメリカ/サンフランシスコ)、
・managing director のYoshi(オーストラリア/シドニー)、です
ちょうどこの写真を撮った頃に、シドニーで入ったカフェのカウンターに置いてあった爪楊枝が僕たちにぴったりだったのでパシャリしときました。
こんなメンバーを中心に、日本のクリエイティブの可能性を信じ、doqが、世界へ繋ぐ架け橋になれるよう、日々頑張っています。
doq creative portの活動をサポートしてくれるメンバーの輪も徐々に広がってきていています。
このフラッグがもっと増えて、運動会の万国旗のようになる日がいずれやってくるかもしれませんね。
【doq のウェブサイト】
【doq creative port】
http://thedoq.com/creativeport/en/(海外向けコンテンツ)
http://thedoq.com/creativeport/jp/(日本人クリエイター向け)
【4/22のブログ「日本のクリエイティブを世界へ」】
http://konisystem.typepad.jp/blog/2010/04/日本のクリエイティブを世界へ.html
Copyright © 2010 Masashi Konishi /Konisystem. All Rights Reserved.